postcard #1

昨日の一枚。義理のおばあちゃんに絵葉書を描きました。

国立新美術館で観たミュシャ展と、母に借りた仏像の雑誌に魅かれて。

旦那に完成したの見せたら爆笑され、別の描き直したらって言われましたが(笑)

最近、左手で線を描いてます。今までずっと鉛筆を持つ手は右でしたが、生まれつきは左利きだからか、素直に線が引ける気がします。

体に負担をかけず、気持ちよく両手で絵が描けるようになりたいと思います。

上野動物園 Ueno Zoo Park

先週、イラストのコンペ用に動物の絵を描くために、上野動物園にスケッチに行きました。

たくさんの子どもたちが遠足で来ていて、正直、動物よりも人間の子どもの方が多く見られました。

衝撃的だったのは、脇役の動物だと思っていた、カワウソやハシビロコウが観客の人気アイドルになっていたことです。

私が美大の浪人時代に描いた、サイ二頭も元気に生きていて、人気者になっていました。

でも上野動物園といえば、やっぱりゾウさん。

青空の下、子どもの群れに紛れて、ザーッとスケッチしました。

(旦那が撮影した写真ものっけます。)

Photos by Akihisa Kodama

奇想天外なインド~Impossible was Possible in INDIA~

インドに行って印象的だった光景のひとつ。

それは、象がオートバイや車と同じように、人を乗せて道路を歩いて働いている姿です。

人との信頼関係を築いて真っ直ぐ歩く、象って本当に可愛い動物だなぁって思いました。

私もインドに行ってから、幸せをもっともっと望めるような心持ちになりました。

皆様も、人生の悩みが尽きず身も蓋もないときは、ぜひ一度、インドへの旅行をご検討ください!

COME TO INDIA when the chance arrives to you.

 

<コラージュの素材>

・写真(ジャイプールの公道で撮影)
・水彩絵の具

母の日 〜Mother’s Day〜

ニューデリーからバラナシ行きの寝台列車で出された機内食。

12時間ほど静かに列車で過ごしましたが、カレーを食べる時間が幸せでした。

MOTHER DIARY のヨーグルトを旅行で何度か見かけましたが、辛いカレーとマッチしていて美味しかったです。

My mother is always my mother.

Happy Mother’s Day!! 

神様の4つの使いたち

インドの旅行では4都市を巡りました。

その中でもジャイプールの宮殿などの建物が、一番装飾が細やかな印象です。

世界遺産の「風の宮殿」には行けませんでしたが、ポストカードは買ったので、現地で買った象の置物と組み合わせてイラストにしました。

 

<モチーフ>

・ガネーシャの置物

・ポストカード— ジャイプールの世界遺産、風の宮殿。

・マサラチャイ — ニューデリーのお茶専門店「TopQualiTea」で購入。八角やシナモンなどの香辛料が入っていて、美味しかったです。