夏だからか、観葉植物がよく成長しています。
My rubber tree is growing fast this summer.
夏だからか、観葉植物がよく成長しています。
My rubber tree is growing fast this summer.
黄猿を骨董市で買ったお猪口で。けっこう辛口なんですね。
“KIZARU” is dry sake and it tastes fine.
水に浸けておいたアボカドの種。
下から根をつけた後、上からニョキっと葉っぱをつけました。
Seed of avocado is growing its roots day by day.
三年前にモロッコで買ったもの。
Babouche bought in Morocco three years ago.
そろそろ蚊取り線香の季節ですね。
A mosquito coil for summer in Japan.
巣鴨にあるインド料理屋「コルカタ・キッチン」でほうれん草チーズカレーをテイクアウトしました。
お店の入り口に風船がたくさん飾られていたので、パーティーかなにかで貸切されているのか思ったら、いつも通り営業してました。
なんで風船を飾っているんだろう?と気になってインド人の店長さん聞いてみたら、前日が、店長さんの息子さんのお誕生日だったからだそうです。
その日の店長さんの瞳は、特別にキラキラ輝いて見えました。
The Indian curry I took away from Kolkata Kitchen.
The restaurant was decorated with many balloons and the manager of the restaurant said yesterday was his son’s birthday.
The manager’s eyes were shinning and the spinach cheese curry tasted good.
昼間のガンジス川の川辺で。
Ganges river in Varanasi, India.
ご飯の後。
After having lunch in India.
サントリーの烏龍茶とドイツのスパークリングウォーター
Pet bottles of Oolong tea and sparkling water
宮島の杓文字。
Rice scoop from Miyajima, Hiroshima. It’s written “Kohuku” which means happiness.